AidemyとProgateを徹底比較【Aidemy受講者が解説】

aidemy-progate

AIのスキルアップやエンジニア転職したいけど、AidemyとProgateどちらが良いだろう?

こんな疑問に答えます。

結論は、Pythonに絞って学ぶならAidemyの無料版と、有料版(Aidemy Premium Plan)を使えば、現場レベルのAIエンジニアになれます。

つまり、Progateで学ぶ必要なしです。

なぜなら私もAidemyの無料版と有料版を受講して、

データサイエンティストの業務に携わることができたからです。

この記事では、実際にAidemyを受講した現役エンジニアのわたしの目線で、ProgateとAidemyを徹底比較しながら、

以下の疑問に答えていきたいと思います。

  • AidemyとProgateで学べるプログラミング言語の違いは?
  • AidemyとProgateで無料で学べる範囲に違いはあるの?
  • AidemyとProgateで有料で学べる範囲に違いはあるの?有料で学ぶべき?
  • AidemyとProgateでどの程度のエンジニアになれる?
  • AidemyとProgateをどのように使わければエンジニアになれるの?
  • 無料でAIを専門にしたエンジニアになる方法は?

この記事を読めば、AidemyやProgateを活用して、どうやって未経験からAIエンジニアになれるのかが分かるので、

最後まで読んでくださいね。

\ 未経験から3ヶ月でAIエンジニアになれる /

目次

AidemyとProgateを比較

AidemyとProgateの違いが分かるように比較表を作成しました。

スクール名AidemyProgate
学べる言語Python
HTML&CSS
SQL
Command Line
Git
(IoT, クラウド等, AI関連技術)
Python
HTML&CSS
SQL
Command Line
Git
(Java等, 他の言語)
無料で学べる範囲Pythonの基礎〜深層学習基礎Pythonの基礎中の基礎
有料で学べる範囲現場レベルのAIの知識Pythonの基礎
(現場レベルとは程遠い)
到達レベル現場レベルのデータサイエンティストPython初学者
メンター・転職サポートありなし
AidemyとProgateの比較

各項目ごとに説明しますね。

AidemyとProgateの違い①:学べる言語

AidemyはPythonを活用したAI技術に特化したカリキュラム。

一方Progateは、PythonだけでなくRubyやJavaといった幅広いプログラミング言語の基礎を学べるのが特徴です。

そのため「深くAIを学びたければAidemy,幅広くプログラミングを学びたければProgate」と言えるでしょう。

AidemyとProgateには、ともに無料版と有料版があります。

無料版と有料版に分けて、学べる範囲にどのような違いがあるかを説明していきます。

無料版で学べる範囲の違い

Aidemy(無料版)Progate(無料版)で学べる内容の違いを比較しました。

Pythonに絞ってどこまで深く学べるのか、わかりやすく表にまとめます。

スクール名Aidemy(無料版)Progate(無料版)
Python基礎If, for, while, クラスなど網羅的if文まで
機械学習概論ありなし
深層学習基礎ありなし
画像認識ありなし
ブロックチェーン基礎ありなし
自然言語処理(チャットボット・質問応答)ありなし
クラウド基礎ありなし
AidemyとProgateの無料版で学べる範囲

ご覧の通り、無料でPythonを学ぶなら無料版のAidemyを活用したほうが良いです。

Aidemyの無料版は10秒ではじめられるので、

早速はじめてみましょう。

有料版で学べる範囲の違い

Aidemyの有料版(Aidemy Premium Plan)とProgateの有料版で、学べる範囲の違いを見ていきましょう。

スクール名Aidemy(Premium Plan)Progate(有料版)
Python基礎If, for, while, クラスなど網羅的if文〜クラス継承まで
機械学習概論ありなし
機械学習応用ありなし
深層学習基礎ありなし
データサイエンティスト実践ありなし
画像認識ありなし
ブロックチェーン基礎ありなし
自然言語処理(チャットボット・質問応答)ありなし
クラウド基礎ありなし
AidemyとProgateの無料版で学べる範囲

ご覧の通りProgateの有償版を活用しても、Pythonの基礎までしか学べません

そのためPythonに限定してAIエンジニアとしてのスキルを上げたければ、

Aidemyの無料版で基礎を学んでから、Aidemyの有料版(Premium Plan)で中級〜応用レベルを学ぶと良いでしょう。

\ 未経験から3ヶ月でAIエンジニアになれる /

関連記事:【事実】Aidemyの感想を正直に言います【97コース受講者によるレビュー】

AidemyとProgateの違い②:到達できるレベルが違う

AidemyとProgateを比較すると、Aidemyの方が圧倒的に現場レベルのAIエンジニアになれます。

到達可能レベル

  • 現場レベルのAIエンジニア・マネジメントスキル ⇛「Aidemy
  • プログラミングを教養レベル ⇛「Progate

Pythonに限った勉強なら、Aidemyの無料版とPremium Planを学べば何も問題ないです。

Aidemy Premium Planは、専門実践教育訓練給付金を活用すれば、

わずか15万8,400円の自己負担で学べます。

引用:Aidemy公式ページ

\ 未経験から3ヶ月でAIエンジニアになれる /

AidemyとProgateの違い③:メンター・転職支援の有無

Aidemyの有料版には専門のカウンセラーによる就職・転職支援があります

一方Progateの有料版には就職・転職支援はありません。

そのため、未経験からAIエンジニアになりたければ、Aidemyの有料版(Premium Plan)を活用すべきです。

\ 未経験から3ヶ月でAIエンジニアになれる /

関連記事:Aidemy(アイデミー)の評判・口コミをAidemy受講者が解説!

Aidemyの有料プラン(Premium Plan)を受講すべきか?

未経験からAIを専門にしたエンジニアになるなら、やっぱりAidemyの有料プランを使ったほうが良いのかな?とはいっても、数十万のお金を使うのはちょっと気が引けるな。。。

結論としては、「有料プランで学んだほうが良い」ですね。

先日私のTwitterでも以下のようなツイートをしました。

というのも、私自身がスクール代をケチった結果、ライバルに圧倒的な差をつけられた過去があるからです。

具体的なエピソードふくめて、なぜ有料プランで学ぶべきかを説明しますね。

有料プランで学ぶべき理由【私のエピソード含む】

プログラミングスクールに10万以上のお金を使うのは気が引けますよね。

私も昔はそうでした。

しかし、無料の教材で現場レベルのエンジニアになるのは結構ハードです。

実は私も無料教材でプログラミングを2年ほど学んでた過去があります。

当時私は、私の会社の同僚と一緒にプログラミングを勉強してました。

ある時同僚が、独学に限界を感じてプログラミングスクールに通い始めたのですが、

これが大きな分岐点になりました。

私と同僚との間に圧倒的なプログラミング力の差が生まれたのです。

同僚は、技術力・マネジメントともに圧倒的な成長を遂げて、

エース格へと成長していったのです。

ここでようやく私は気が付きました。

「自己投資をおろそかにしてはいけない」ということを。

その後同僚は、更に年収の高い会社に転職し、私と同僚の年収は200万ほど差がつきました

結局、数十万のスクール代をケチったことで、簡単には埋められない差を生み出してしまったのです。

気持ちを改めた私は数多くの有料プログラミング教材で学習

コンテストで賞を獲得するほどの成長を果たすことができました。

私のような失敗をしないためにはどうすればよいか。

その答えは、まずはAidemyの無料相談を受けて今後の学習計画をたてることです。

プログラミングスクールのスタッフは、最短最速で現場レベルのエンジニアになる方法を熟知しています。

賢い人は先人のノウハウを活用して、効率的に物事を進めるものです。

もしあなたが現状を本気で変えたいのなら、自分の可能性を信じて自己投資をすべきです。

なので、私のような失敗をしたくなければ、可能な限り有料プランで効率的にスキルアップすべきです。

\ 未経験から3ヶ月でAIエンジニアになれる /

【Aidemy受講者の見解】AidemyとProgateの使い分け方

結論としては以下ですね。

  • 学習予定のプログラミング言語の基礎中の基礎を知る ⇛ 「Progate
  • Pythonを活用した高度な専門スキルを身に着けてAIエンジニア/マネージャーになる ⇛ 「Aidemy

なぜならProgateは、PythonだけでなくRubyやjavaといった幅広いプログラミング言語を取り扱ってますが、

基礎中の基礎までしか学べないからです。

一方Aidemyは、Pythonを活用したAIエンジニア育成に特化してます。

もしあなたが「Pythonを極めたい」という決心がついてるなら、Progateは使わずに以下のような手順で学べば良いでしょう。

STEP
Aidemyの無料体験版を全部受講してPythonの基礎を学ぶ

Aidemyの無料版に登録して、「はじめてのPython」と「Pythonの基礎」を受講。

STEP
Aidemyの無料カウンセリングを受講

Aidemyの専門家と、現場レベルのAIエンジニアになるための方法と計画を聞きましょう。

Aidemyの無料カウンセリングは、以下のリンクから申し込めます。

Aidemyの無料カウンセリング申し込みページ

STEP
Aidemyの有料プランを受講

無料カウンセリングの内容を踏まえて、有料プランで学習しましょう。

専門実践教育訓練給付金を活用すれば、自己負担額は70%OFFになります。

STEP
Aidemyの転職サポートを活用してPythonエンジニアになる

Aidemyの有料プランには、キャリアカウンセリングもあります。

さらなる年収アップや自由な働き方を手に入れるために活用しましょう。

\ 未経験から3ヶ月でAIエンジニアになれる /

まとめ:AidemyとProgateの比較と使い分け方

最後に本記事のまとめです。

AidemyとProgateを比較した結果

  • ProgateはPythonの基礎中の基礎しか学ぶことはできない。
  • Aidemyの無料版はPythonの基礎を網羅的に学ぶことができる。
  • Pythonを活用した現場レベルのAIエンジニアになるならAidemyの有償版(Aidemy Premium Plan)を受講すべき

AidemyとProgateの使い分け方ですが、結論としてはPythonを学ぶのであればProgateは使わなくてOK。

具体的には以下の手順でAidemyを活用すれば現場レベルAIエンジニアになれます。

Aidemyを活用してAIエンジニアになる手順(Progateは不要)

  1. Aidemyの無料体験版でPythonを学ぶ
  2. Aidemyの無料カウンセリングを受講
  3. Aidemyの有料プランを受講
  4. Aidemyの転職サポートを活用してPythonエンジニアになる

最後に:プログラミングスクール選びで失敗しない方法

Aidemyだけでなく、他のプログラミングスクールの説明会も受けてみましょう。

なぜなら実際にスクール担当者の話を聞くことで、「あ、こんな学習方法もあるのか」といった新たな気づきが得られるからです。

他の例に例えると、引っ越しをするときに複数の物件を見るのと同じこと。

実際にスクール担当者の話を聞くことで、気が付かなかったイマイチなポイントも分かる

AI関連だと例えば、下記のスクールはいかがでしょうか?

ここだけの話、プログラミングスクールの説明会に参加すると、割引や商品券がもらえる場合もあります。

ノーリスクでありながらメリットしかありません。

私もそうでしたが「なんとなく聞きに来た」でも全然OK。

まずは気軽に参加してみてください。

\ 未経験から3ヶ月でAIエンジニアになれる /

aidemy-progate

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次