
RaiseTechのLステップマーケティングコースってぶっちゃけどうなんだろう?実際に受講した人がどうなったかも知りたい。
こんな疑問に答えます。
RaiseTechのLステップマーケティングコースは、良い評判しかありません。
悪い評判は「課題が難しすぎる」という口コミのみです。
なぜならRaiseTechのLステップマーケティングコースは、現場レベルのカリキュラムだからです。
しかしRaiseTechの難しいコースを乗り越えれば、マーケターとして確かな実力が身につき転職もできるでしょう。
この記事ではRaiseTechのLステップマーケティングコースの評判・口コミ、実際の受講者がどうなったかをまとめます。
この記事を読めば、RaiseTechのLステップマーケティングコースの魅力やデメリットが分かるでしょう。
繰り返しになりますが、RaiseTechには良い評判ばかりです。RaiseTechを受講して未経験からマーケターとして転職した方もいるので安心してください。
RaiseTech(レイズテック) Lステップマーケティングコースの良い評判
Twitterや受講者ブログから明らかになった、RaiseTechのLステップマーケティングコースに対する良い評判をまとめます。
一つずつ見ていきましょう。
RaiseTech(レイズテック)Lステップマーケティングコースの良い評判①:実績のある講師が良い
RaiseTechのLステップマーケティングコースの講師は、しらはせあき(@bonnesalade)さんという方です。
多くのインフルエンサーに対してLステップ構築を支援してます。
現在パリに住んでおられるようで、驚くことに日本語・英語・フランス語・スペイン語の4ヶ国語が話せます。すごいですよね。
実は、RaiseTechの講師陣は月単価80万円以上の現役エンジニアしかいません。講師が全員超一流なので、ありとあらゆる分野の質問に解答できるわけです。
超一流講師の知識が半永久的に学べるRaiseTechは、コスパ最強です。
RaiseTech(レイズテック)Lステップマーケティングコースの良い評判②:講師・受講仲間・サービス内容が良い
RaiseTechは完全オンラインでありながらも、受講生同士のコミュニティは良好です。
これからRaiseTechを受講される方には、『新入生歓迎会』に招かれるようです。
RaiseTechの受講を通じて、良い人脈も作れるでしょう。
RaiseTech(レイズテック)Lステップマーケティングコースの良い評判③:成長を実感できる
学ぶモチベーションを保つ上で大事な要素である「達成感」を感じられます。
RaiseTech(レイズテック)Lステップマーケティングコースの良い評判④:課題が実案件で求められることとリンクしている
RaiseTechは、現場で通用する人財の育成を徹底してます。
経験者も学びなおしたくなる現場レベルのカリキュラムを提供してるので、実案件とリンクするのは当然です。
あなたも現場で通用する高度な技術を身に着けませんか?
RaiseTech(レイズテック)の悪い評判
RaiseTechの悪い評判をまとめます。結論から言うとありません。
記事後半にデメリットを発見するプロである私の目線で、RaiseTechのデメリットを記述してるので気になる方は、そのパートまで読み飛ばしてください。
RaiseTech(レイズテック)Lステップマーケティングコースの悪い評判①:終わりがない
RaiseTechは、『現場で自走できるエンジニアの育成』に徹底してます。
現場で求められるスキルや技術は常に変化するため、講義内容も常に更新されます。
人によっては講義内容の変更に戸惑いを感じるかもしれませんが、現場で活躍できるマーケター/エンジニアになるには、常に学び続けることが大切です。
なおRaiseTechは、コースを購入すれば半永久的に講座見放題・講師に無制限で質問し放題です。
分からないことがあればいくらでも学べるし質問できるので、一生ものの知識とコミュニティが手に入ります。
RaiseTech(レイズテック)Lステップマーケティングコースの悪い評判②:難しい
「現場レベルのカリキュラム = 難しい」ということですね。
逆に、現場で通用しない初歩レベルしか学べないという方が問題です。
カリキュラムは難しいかもしれませんが、講師の方に質問し放題なので安心してください。
RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースを受講すれば未経験からマーケターに転職できる
34歳未経験からマーケターとして転職できます。
簡単ではありませんが、RaiseTechは無期限で転職サポートしてくれるので、継続すれば実現できるでしょう。
RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースを受講するメリット・デメリット
ここからは、RaiseTechのLステップマーケティングコースを受講することで得られるメリット・デメリットを解説します。
- マーケティング以外も一生学べる
- 卒業後も教材見放題・質問し放題・就職サポートが受けられる
- 講師の都合でサポートや講座日程が変更になる
- 受講者が集まらないと順延となる可能性あり
RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースを受講するメリット①:マーケティング以外も一生学べる
Lステップマーケティングコースを受講すれば、マーケティング以外の技術に関する質問も可能です。
多くのスクールでは、カリキュラムの範囲外の質問はサポート外です。
カリキュラム範囲外についても解答できるということは、それだけ講師の質や知識量がすごいということの裏付けですね。
RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースを受講するメリット②:卒業後も教材見放題・質問し放題・就職サポート受けられる
こちらのツイートのとおり、RaiseTechのサポートは他のスクールを圧倒してます。
ケチってすぐ使えなくなる安い知識を買うなら、RaiseTechに投資したほうが良いでしょう。
RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースのデメリット①:講師の都合でサポートや講座日程が変更になる
RaiseTechのデメリットは、『講師の都合でサポートや講座の日程が変更される』という点です。
- 講師・メンターの都合によりオンライン質問対応は変動する場合がある
- 講師の業務都合などで、講座の日程が変更される場合がある
RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースのデメリット②:受講者が集まらないと次月に順延となる可能性あり
RaiseTechのLステップマーケティングコースは、3ヶ月毎に受講生を募集します。
その際、受講者数が10名以上集まらない場合、次月に順延される可能性があるため、『すぐに学びたくても学べない』というケースが発生するかもしれません。
RaiseTech(レイズテック)と他のマーケティングスクールを比較
RaiseTech(レイズテック)は他のスクールと比べて、良いのか/悪いのかを確認してみましょう。
スクール | ![]() ![]() RaiseTech | ![]() ![]() マケキャン | ![]() ![]() デジプロ | ![]() ![]() テックアカデミーWebマーケティングコース |
価格 | 44万8,000円 【学割】28万8,000円 | 59万8,000円(転職コース) 35万円(学習コース) | 38万5,000円 【学割】27万5,000円 | 28万4,900円 【学割】22万9,900円 |
入会金 | なし | 3万円 | 3万3,000円 | なし |
受講期間 | 約4ヶ月 全16回(週1回/1回あたり120分) | 転職コース:3ヶ月 学習コース:2ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月(12週間) |
転職サポート | 無期限サポート | サポートあり(期限付き) | サポートあり 月々5万5,000円で卒業後も継続サポート | サポートあり(期限あり) TechAcademyキャリア |
教材の視聴 | 卒業後も視聴できる | 卒業後は視聴できない | 卒業後は視聴できない | 卒業後も視聴できる |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
比較表の通り、卒業後に転職サポートを継続して受けられるのは『RaiseTech』だけです。
RaiseTechは、卒業後も継続して最新化された教材を視聴できるのも嬉しいですね。
そもそもマーケティングというのは、『生き物』みたいなもので、最適な手法は常に変化します。
そのため、「数年前に学んだ手法が通用しなくなった」なんてことは高確率で起こります。
どうせ高いお金を払うなら、一生現場で通用するスキルを身につけられる『RaiseTech』がおすすめです。
まとめ:RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースの評判・口コミは良い。未経験でも転職できる!
RaiseTechは良い評判しかありません。
悪い評判は「難しすぎる」という口コミのみでしたが、無制限の質問サポートで乗り越えられるでしょう。
RaiseTechを実際に受講した方の中には、34歳未経験からマーケターとして転職した方がいました。
実はRaiseTechの別コースでは、40歳以上で未経験の方も転職に成功させてます。
興味のある方は、無料説明会に参加してみましょう。
\ 質問がなくなるまで全部回答! /
RaiseTech(レイズテック)のLステップマーケティングコースを受講して失敗しない方法



自分はITとかマーケティング未経験だけど、本当に大丈夫だろうか。。。
このように心配される方は多いと思います。
確かに数十万というお金を使うのは気が引けますよね。
そんな方は、まずは『無料説明会』に参加しましょう。
RaiseTechの無料説明会は、参加者からの質問が出なくなるまで終わりません。
あなたが少しでも不安に思ったことを直接聞きましょう。
\ 質問がなくなるまで全部回答! /
【お得情報】無料説明会は、参加者限定の特典が貰えるケースが多い
数々のプログラミングスクールを見てきた私からのお得情報ですが、多くのプログラミングスクールでは、参加者限定で特典が貰えるケースがみられます。
例えば、プログラマカレッジというプログラミングスクールの説明会に参加すると、商品券が貰えるという事例がありました。
他のスクールでも無料説明会に参加した人限定で、「書籍や割引クーポンが貰えた」という報告が見られます。
RaiseTechも、もしかしたら何らかの特典があるかもしれません。すぐに受講申込をせず、まずは無料説明会に参加しましょう。
\ 特典があるかも?! /
関連記事:RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミは?メリット・デメリットも解説
関連記事:【月15万稼げる】RaiseTech(レイズテック)のWordPress副業コースの評判・口コミ
コメント