テックアカデミーの進め方【実受講者の実体験とともに解説】

techacademy-how-to-proceed

テックアカデミーの進め方を知りたい。効率的にプログラミングを学ぶ方法も知りたい。

こんな疑問に答えます。

テックアカデミーの進め方は、初回のメンタリングでメンターから教えてもらえます

一人ひとりの目的や確保できる学習時間に応じて、メンターが最適な学習方法や進め方を示してくれるので、

まずはテックアカデミーの無料体験(メンタリング付き)に取り組むと良いでしょう。

私はこれまで100以上のオンラインプログラミング教材やスクールで学んできた現役エンジニアですが、

テックアカデミーは卒業後も最新の教材が無期限で見放題なのでおすすめです。

この記事では、テックアカデミーの進め方について、テックアカデミー実受講者の口コミと共に解説します。

記事の後半では、エンジニア歴11年である私の経験にもとづき、効率的なプログラミング学習方法も紹介するので、

ぜひ最後まで読んでくださいね。

関連記事:テックアカデミーで初心者に最適なコースを解説
関連記事:【最新】テックアカデミーの就職先を徹底分析
関連記事:テックアカデミーで30代からエンジニアになれるのか?
関連記事:テックアカデミーのメンタリングがいらない人を解説
関連記事:テックアカデミーは炎上した?ひどい噂も調査

\ 無料体験で受講料1万円割引中! /

目次

テックアカデミーの進め方は初回のメンタリングで教えてくれる

The Tech Academy will teach you how to proceed at the first mentoring session.

結論ですが、テックアカデミーの進め方は初回のメンタリングでしっかり教えてくれます。

テックアカデミーで勉強してる実際の受講者の口コミを集めました。

https://twitter.com/effort28715210/status/1570347271145005056

ご覧のように、どのように進めていけばわからなければ、その都度メンタリングで質問すれば良いのです。

テックアカデミーでのプログラミング学習の進め方

How to learn programming at Tech Academy

ここからはエンジニア歴11年の私から、プログラミング言語を習得する方法を紹介しますね。

プログラミング学習の進め方

  1. 学習時間を確保する
  2. プログラミングノートを作成する
  3. 簡単なアプリやWebサイトを作成する
  4. 完全に理解しようとしない
  5. わからなくてもカリキュラムを進める
  6. メンターへの質問を積極的に活用する
  7. メンタリングサポートで今後の進め方を相談する

ひとつずつ解説します。

1. 学習時間を確保する

まずはなんといっても学習時間の確保が大切です。

そもそもプログラミングは「言語」なので、繰り返し地道に継続して学ばなければなりません。

「英語」を学ぶときに、3ヶ月でネイティブレベルの英会話ができるようになるでしょうか?

それはNoです。

プログラミングも英語と同じく「言語」なので、長く繰り返し学び続けることで使えるようになります。

学習時間は、基本的には捻出できるだけ捻出したほうが良いです。

1日にどれだけ勉強できるかで、テックアカデミーでの最適な受講期間が異なるので、詳しくは別記事の「【解決】テックアカデミーの受講期間の決め方【おすすめも解説】」を参照してください。

関連記事:【解決】テックアカデミーの受講期間の決め方【おすすめも解説】

2. プログラミングノートを作成する

プログラミングをこれから学ぶ人によくある勘違いとして、

「コードの書き方を全部覚えなければいけない」と思い込んでることです。

これはNoです。

プログラミングは覚えなくて良いです。

必要なときに必要な情報を見つけ出せればよいのです。

プログラミングノートを作成する際は、プログラマ専用のメモアプリを活用すると良いでしょう。

例えば下記のようなものがあります。

プログラミングノートを作るのにおすすめのメモアプリ

ちなみに私はBoostnoteを使ってます。

最新バージョンのBoostnoteではなく、旧バージョンのBoostnoteが使いやすいので、下記のリンクからダウンロードしてみてください。

ダウンロードリンク >> Releases · BoostIO/boost-releases · GitHub

Boostnoteの使い方については、別記事の「【手書きNG】プログラミングノートはBoostnoteがおすすめ」にまとめてるので、合わせて読んでみてください。

関連記事:【手書きNG】プログラミングノートはBoostnoteがおすすめ

3. 簡単なアプリやWebサイトを作成する

プログラミングスキルを一気に伸ばしたいなら、簡単なアプリやWenサイトを作成すると良いでしょう。

Webエンジニアを目指してる人なら、下記のアプリが良いでしょう。

プログラミング学習のために作ると良いアプリ

  • 掲示板
  • ToDoメモアプリ
  • じゃんけんアプリ
  • おみくじアプリ、等

基本的には何でも良いですが、可能なら「データを登録する」、「データを更新する」、「データを読み込む」、「データを削除する」という4つの要素が含まれたアプリが望ましいです。

なぜならこれは、CRUD処理(クラッド処理)と言われており、

Webアプリはこの4つの要素で構成されてるからです。

最初からすごいアプリを作ろうとせず、簡単なものをたくさん作れば良いです。

4. 完璧に理解しようとしない

プログラミングは、完璧に覚える必要はありません。

なぜならわからなければググれば良いからです。

多くのエンジニアは、何らかの機能を実装するとき、必ずGoogle検索をしながら作業します。

学校のテストのようにカンニング禁止ではありません。

エラーが解決できなければ、そのつどGoogle検索しながら解決すればOKです。

5. カリキュラムをどんどん進めて全体像を把握する

テックアカデミーのカリキュラムは、わからないことがあっても先に進めましょう。

その理由は下記の通り。

わからないことがあってもカリキュラムを先に進める理由

  • 先にすすめると、わからなかったことが理解できる場合がある
  • プログラミングの全体像を理解してから細かい理解を深めるのが効率的

それぞれ簡単に説明します。

先に進むとわからなかったことが理解できる場合がある

プログラミング学習者の多くが体験してることですが、

わからなくてもカリキュラムを進めると、後々理解できることがあります。

地道に継続することが大切なので、わからなくても先に進めながら繰り返し学びましょう。

プログラミングの全体像を理解してから細かい理解を深める

カリキュラムをどんどん進めることのメリットは、カリキュラムの全体像をいち早く理解できることです。

全体像の理解は、点と点を結びつけやすくします。

すべての知識は互いに関連しあってるので、いち早く全体像を理解したほうが効率的に理解できるでしょう。

6. メンターへの質問を積極的に活用する

テックアカデミーでわからない箇所があれば、さっさとメンターに質問して先に進めるのがおすすめです。

実際の受講者も、そのようなスタイルでカリキュラムを進めてます。

基礎的な質問でも恥ずかしがる必要はありません。

時間は有限なので、どんどん質問しながら進めればOKです。

7. メンタリングサポートで今後の進め方を相談する

テックアカデミーのメンタリングでは、必ず今後の進め方を相談しましょう。

学習の進捗状況に応じて、適した進め方は常に変わるからです。

基礎を学び終えたタイミングで一旦復習に時間を費やしたり、中級レベルで簡単なアプリ作にチャレンジするといった感じです。

目指すゴールによっても進め方が異なるので、

メンタリングの度に進め方を相談しましょう。

テックアカデミー卒業後の進め方

How to proceed after graduation from the Tech Academy

テックアカデミーを卒業したら、以下のような行動をすると良いでしょう。

テックアカデミーを卒業したあとの学習方法

  1. 作成したアプリやサイトを改造する
  2. 新しいサイトやアプリを作成する
  3. 副業や本業でスキルを活用する
  4. 【重要】常に学び続ける

1つずつ解説します。

1. 作成したアプリやサイトを改造する

テックアカデミー卒業後は、テックアカデミーのカリキュラムで作成したアプリを改造しましょう。

なぜならプログラミングは、実際に様々な機能を追加させる工程を経て、実力が伸ばせるからです。

例えば、ログイン機能や年齢認証機能といったもの追加すると良いかもしれません。

他のアプリやWebサイトを参考に、どんどん改造してみましょう。

2. 新しいサイトやアプリを作成する

作成したアプリを改造するだけでなく、他の新しいアプリやサイトを作成しても良いでしょう。

テックアカデミーで作成したアプリやサイトとは全く異なるものがおすすめです。

自分のポートフォリオのバリエーションも増えるので、副業案件獲得や転職も有利に働くでしょう。

3. 副業や本業でスキルを活用する

テックアカデミー卒業後は、実際の副業案件や本業で活用すると良いでしょう。

副業案件は、テックアカデミー卒業生だけが活用できるテックアカデミーワークスを活用すれば問題ありません。

本業でも、業務効率化につながるアプリを作成することで、評価を上げることも可能でしょう。

4. 【重要】常に学び続ける

そして何より大事なことは、常に学び続ける、ということです。

その根拠は、プログラミングは常に進化するからです。

たとえば、セキュリティ強化のために新たなバージョンがリリースされたり、新しいライブラリが加わります。

テックアカデミーは、卒業後も最新の教材が永遠に見放題なので、継続して学び続けることができるでしょう。

テックアカデミーに関するよくある質問

Frequently Asked Questions about Tech Academy
テックアカデミーにひどい噂や炎上の過去はある?

ありません。詳しくは別記事の「テックアカデミーは炎上した?ひどい噂も調査」をあわせてよんでみてください。

テックアカデミーのはじめての副業コースってぶっちゃけどうですか?

様々なプログラミングスクールをみてきた私からみても、これから副業をはじめたい人には最高のコースだとおもいます。詳しくは別記事の「【2022年】テックアカデミーのはじめての副業コースで稼げるようになるのか?」を読んでみてください。

テックアカデミーが期限内に終わらなかったら期間を延長できますか?

教材は無期限に見ることが可能です。ただし、メンターサポートは受けられなくなります。メンターサポートを延長したい場合は、4週間で75,900円(税込)かかります。テックアカデミーの受講期間の決め方は、別記事の「【解決】テックアカデミーの受講期間の決め方【おすすめも解説】」をあわせて読んでみてください。

テックアカデミーワークスってなんですか?

テックアカデミーワークスとは、未経験から確実に副業をはじめられる支援サービスです。

テックアカデミー卒業生の人限定で支援が受けられるサービスとなってます。

主な特徴は下記。

  • プロのメンターが納品までサポートしてくれる
  • はしめての仕事の紹介を保障するので、確実に仕事を獲得できる
  • 継続的に稼げる仕組みがあるので、月5万円の安定した収入が目指せる

これからプログラミングを学ぶ人にとって、安心して副業をはじめられるので、

とてもおすすめです。

まとめ:テックアカデミーの進め方は、メンターと逐一相談して決めよう

Summary: Decide how to proceed with the Tech Academy by consulting with your mentor every step of the way.

本記事では、テックアカデミーの進め方について解説しました。

結論は、「メンターに相談する」ということです。

少し当たり前の結論ではありますが、これが間違いありません。

今ならテックアカデミーの無料体験でメンタリングも受けられるので、

ぜひ受けていただきたいです。

しかも無料体験受講で受講料が1万円割引されるキャンペーンが実施されてます。

入校の斡旋もありませんし、完全に無料でノーリスクなので、

気軽に受ける気持ちでOKです。

\ 無料体験で受講料1万円割引中! /

さいごに:テックアカデミーの進め方に悩んでいる人へ

テックアカデミーを受講すべきか悩むな。受講料も結構高いし、無駄にならないか心配。

こんなふうに悩んでませんか?

テックアカデミーでスキルを身につけて安定した暮らしを手に入れたい。

そう考えてるのではないでしょうか?

しかし、悩んでばかりでは何も変わりません。

実は私もプログラミングスクールに課金して、プログラミングなどを学ぶことに抵抗を感じてました。

数十万のお金を支払って、失敗したらどうしよう。

こんなふうに悩んでました。

お金をケチって本で学んだものの、結局挫折。

自分はエンジニアになれないし向いてないと本気で悩んでました。

しかし、「数十万のお金をケチって、残りの人生、何も好転しないまま過ごしたくない」と思い、思い切ってプログラミングスクールで学ぶことを決意したのです。

すると、あれほど挫折の連続だったプログラミングがすんなり理解できるようになったのです。

手厚いメンタリングサポートがあったから、挫折せずにやり切れました。

テックアカデミーは、卒業後も最新化された教材が見放題のプログラミングスクールです。だから、継続して努力すれば、一生食いっぱぐれのないスキルが確実に手に入ります。

今ならテックアカデミーの無料体験受講で、1万円割引が適用されます。

エンジニア転職の需要が高まっていることもあり、受講料は年々値上がりしてるので、始めるなら今すぐが良いです。

テックアカデミーで学べば、半年後、今とは全く違う自分になってるはずなので、勇気を持って踏み出してほしいです。

\ 無料体験で受講料1万円割引中! /

techacademy-how-to-proceed

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次