Aidemy(アイデミー)って給付金がもらえるらしいけど、ぶっちゃけお得なの?思いがけず損したりしたくない。
こんな疑問に答えます。
まずAidemyを受講することでもらえる給付金は、ぶっちゃけお得です。
最大70%が国から給付されますからね。
ただし給付金を受け取るにはいくつか条件があります。
給付金を受け取るための条件
- Aidemyで受講するコースを決めて、ハローワークで受給資格確認手続きを完了する
- Aidemyの運営に従い本人確認を済ませる
- 学習期間内に添削課題をすべて提出して、カリキュラムを完遂する
また給付金が受け取れるのはカリキュラムを終えた後なので、
受講するには一旦、満額で受講料を払わなければなりません。
この記事では、Aidemyで給付金を受け取るための具体的な流れと注意点をまとめます。
記事の最後には、Aidemy以外で給付金がもらえるAIスクールも紹介してるので、
最後まで読んでくださいね。
あなたにとってぴったりのプログラミングスクールが見つかるはずです。
\ 無料カウンセリング受付中 /
Aidemyの受講でもらえる給付金って何?【注意点あり】
Aidemyの受講でもらえる給付金は「専門実践教育訓練給付」というもので、
受講料のうち最大70%が国から支給される制度です。
注意点は、「給付金が受け取れるのはカリキュラム終了後」ということです。
どういうことかというと、例えば受講料が50万円のコースを受講する際、
最初に50万円を払わなければならないということです。
まとまったお金を用意して受講を開始し、所定のカリキュラムを完遂することで、
最後に給付金がもらえるのです。
受講開始時に少額ではじめられるわけではないので、注意しましょう。
\ 無料カウンセリング受付中 /
関連記事:Aidemyの料金は高い?コスパ最高のスクールは?
Aidemy Premium Planを受講すると36万9,600円給付されます。
では、Aidemyではどのくらいの給付金がもらえるか確認しましょう。
たとえば、Aidemy Premium Planで52万8,000円の受講料を支払った場合、
所定のカリキュラムを修了すると、36万9,600円が給付されます。
結果的に自己負担額は、15万8,400円とかなり少額になります。
これは嬉しい制度ですね。
国としてもAIを熟知したエンジニアをたくさん養成したいので、
本給付金制度が活用できるうちに、Aidemyで学び始めましょう。
\ 無料カウンセリング受付中 /
給付金対象のAidemyコースは合計4つ
Aidemyが提供する個人向け講座は、全部で8つあります。
そのうち、給付金対象となっている講座は4つ。
具体的には以下です。
ひとつずつ、どのようなコースなのか説明しますね。
関連記事:【事実】Aidemyの感想を正直に言います【97コース受講者によるレビュー】
AIアプリ開発コース
AIアプリ開発コースは、機械学習の機能をもったWebアプリを開発するスキルが身につくコースです。
Flaskという自由度の高いWeb開発フレームワークを活用して、
高速でWebアプリを作る手法を学びます。
機械学習を活用した業務効率化の検証をするプロジェクトで、
エンジニアとして活躍できるようになります。
\ 無料カウンセリング受付中 /
データ分析コース
データ分析コースは、膨大なデータからビジネス戦略や予測をする、データサイエンティストを目指すコースです。
最終的には、Kaggleと言われるデータ分析コンペの演習を通じて、
実務レベルで活躍できるスキルが身につきます。
\ 無料カウンセリング受付中 /
自然言語処理コース
自然言語処理コースは、日本語の文章をAIに学習させる手法を学ぶコースです。
自動翻訳やチャットボットサービスを作るための技術が身につきます。
\ 無料カウンセリング受付中 /
E資格対策コース
E資格対策コース、JDLA認定プログラムとして、E資格試験の対策に特化したコースです。
E資格とは何かというと、深層学習の理論を理解し実装まで出来ることを証明する資格です。
ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力や知識を有しているかを認定する。
E資格とは – 一般社団法人日本ディープラーニング協会【公式】
最終的には、TensorFlowと言われる機械学習モデルを実装するためのライブラリの使い方を習得できます。
\ 無料カウンセリング受付中 /
Aidemyで給付金がもらえる対象者は?
簡易的ではありますが、対象者かどうかを判別するフローチャートを用意しました。
あくまでも簡易的なフローチャートなので、厳密なチェックは必ずAidemyの無料オンラインカウンセリングとハローワークで問い合わせてください。
\ 無料カウンセリング受付中 /
関連記事:【全額返金】転職保証付きプログラミングスクール(4つ)を徹底解剖!
Aidemyで給付金を受け取るための流れ
Aidemyで給付金を受け取るため、どのような行動を取ればよいか解説します。
Aidemyで給付金を受け取るための流れ
- Aidemyの無料相談に参加
- 受講開始前にハローワークでの受給資格確認手続き
- Aidemyで給付金対象の講座を申し込む
- 受講料を支払う
- 受講開始時に身分証明書類を提出し、受講中に本人確認を受ける
- 学習期間内に添削課題をすべて提出
- Aidemyから必要書類(領収書・修了証明書)をもらう
- 書類一式をハローワークに提出
- 指定の銀行口座に給付金が振り込まれる
ステップ1:Aidemyの無料相談に参加
まずAidemyの無料相談を予約して、受講するコースについて相談しましょう。
なぜなら給付金を申請するには、Aidemyにて対象講座の申込みしなければならないからです。
面倒かもしれませんが、受講するコース選びに失敗しないためにも、
無料相談を受けるべきです。
ステップ2:受講開始前にハローワークでの受給資格確認手続き
ハローワークにて、訓練対応キャリアコンサルタントによる訓練前キャリアカウンセリングを受けます。
給付金に関連する手続きをハローワークにて確認しましょう。
ステップ3:Aidemyで給付金対象の講座を申し込む
Aidemyの無料相談で受講するコースを決めたら、さっそく申し込みを進めていきます。
申込みの際は、申し込みフォームの「教育訓練給付制度について」の欄にて、「利用する」にチェックを入れましょう。
ハローワークでキャリアコンサルタントによるカウンセリングを受けた日付けと、
受講料の支払い方法を選択します。
支払い方法は、以下の3つのいずれかになります。
- 銀行振込
- クレジットカード
- 分割支払
いずれかの方法を選択して、次のステップ「受講料の支払い」に進みましょう。
ステップ4:受講料を支払う
申込みが完了したら、受講料を支払います。
申し込みフォームで選択した方法で支払いを済ませればOKです。
ステップ5:受講開始時に身分証明書類を提出し、受講中に本人確認を受ける
顔写真付き本人確認資料を画像ファイルにして、Aidemyから送られてくるメールに添付して提出しましょう。
受講が開始されると、Slackというチャットサービスに招待されます。
Slackに参加できたら、まずは自分のアイコンを胸より上が写る顔写真に変更しましょう。
Aidemyスタッフからの案内に従い、本人確認を受ければOKです。
ステップ6:学習期間内に添削課題をすべて提出
学習期限内に、確実に課題を完遂できるようにカリキュラムを進めましょう。
さらに、成果物の得点・評価が基準点以上でなければなりません。
積極的に専門スタッフに質問しながら、基準点以上の成果物が作れるように進めましょう。
ステップ7:Aidemyから必要書類(領収書・修了証明書)をもらう
所定のカリキュラムを完遂すると、給付金を受け取るために必要な書類がもらえます。
ハローワークに提出が必要な書類を確認しながら準備を進めましょう。
ステップ8:書類一式をハローワークに提出
書類が準備できたらハローワークに提出してください。
書類提出と申請は、受講終了日の翌日から1ヶ月以内に完了しなければならないので、注意しましょう。
ステップ9:指定の銀行口座に給付金が振り込まれる
ステップ8まで完了したら、給付金が指定の銀行口座に振り込まれます。
ハローワークに、給付金が振り込まれる日時を確認しとくと良いでしょう。
Aidemy以外で給付金がもらえるスクール
ところで、Aidemy(アイデミー)以外に給付金がもらえるスクールってあるの?
実はAidemy以外に給付金が受け取れるスクールがあります。
表にまとめますね。
Aidemy以外で給付金がもらえるAIスクール
ひとつずつ見てみましょう。
テックアカデミー
テックアカデミーは業界最大手のプログラミングスクールです。
テックアカデミーが提供するAI関連コースのうち、以下のコースが給付金の対象になってます。
- データサイエンスコース
- AIコース
- Python・AIセット
- Python・データサイエンスセット
- Python・AI・データサイエンスセット
初級者から中級レベルまで一気に駆け上がりたいなら「Python・AI・データサイエンスセット」がおすすめ。
給付金を活用すれば、通常価格68万9,700円(税込)の24週間プランが、
自己負担額、20万6,910円で受講できます。
\ 給付金でお得に学べる /
関連記事:テックアカデミーのAIコースの評判は?【Python3は学習済前提に注意】
DMM WebCamp
DMM WEBCAMPは、AIまたはクラウドの専門技術を学び、転職に特化したスクールです。
AIなどの最新技術を学んで転職できる「専門技術コース」は、
給付金対象コースとなってます。
先得キャッシュバックと給付金制度を活用すれば、
34万800円(税込)で受講できます。
\ 給付金をもらって転職したい方おすすめ /
関連記事:DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判は?転職実績とメリット・デメリットも解説!
AIジョブカレ
AIジョブカレは、現役のデータサイエンティストからAIを学ぶことが出来るスクールです。
AIジョブカレが提供するコースのうち、給付金対象となっているのは下記のコースです。
- 機械学習講座+ディープラーニング講座
- 機械学習講座+統計R講座
「機械学習講座+ディープラーニング講座」で給付金を活用した場合、
自己負担額は8万5,734円と、お手頃な価格で学べます。
\ 現役データサイエンティストから学べる /
関連記事:AIジョブカレの口コミ・評判は?メリット・デメリットも解説
DIVE INTO CODE
DIVE INTO CODEは、 機械学習またはWebエンジニアになれるスクールです。
DIVE INTO CODEが提供するコースのうち、給付金対象となってるのは下記のとおり。
- 機械学習エンジニアコース
- Webエンジニアコース(フルタイム)
例えば「機械学習エンジニアコース」で給付金を活用した場合、
最大56万円がキャッシュバックされます。
\ 無料相談受け付け中 /
キカガク
キカガクは、AI・機械学習に特化したプログラミングスクールです。
比較的新しいプログラミングスクールですが、キカガクの受講者数は、累計50,000名以上と圧倒的です。
なぜならキカガクの教材は一度購入すれば、全てが無期限で見放題だからです。
給付金対象コースは、「AI人材長期育成コース」です。
給付金なしだと72万2,000円ですが、給付金の利用で23万7,600円で受講できます。つまり最大55万4,400円お得になります。
まずはキカガクの無料オンライン説明会に参加してみましょう。
\ 給付金で55万4,400円お得になる /
さいごに:プログラミングスクール選びに失敗しない方法
プログラミングスクール選びに失敗しない方法は、「なるべく多くの無料説明会に参加する」です。
主な理由は、実際にスクール側の話を聞くことで、あなたにとって本当にぴったりのコースを選ぶことができるからです。
さらに、無料説明会に参加すると、受講料の割引クーポンや商品券がもらえるケースもあります。
お得に受講するためにも、必ず無料説明会に参加しましょう。
\ 無料カウンセリング受付中 /
コメント