
ポテパンキャンプって30代から受講してエンジニアになれるかな?できれば自社開発企業に転職したい。
こんな疑問に答えます。
結論は、ポテパンキャンプのカリキュラムで身につけたスキルに加えて、
20代の若手に負けないスキルや実績・課題解決の経験があれば可能です。
なぜなら企業は、同じスキルであれば30代よりも20代を採用するからです。
「人にアピールできるスキルや実績もない。。。」という方は、
本ブログの別記事「未経験から自社開発企業に転職は無理?【具体的な転職方法も紹介】」を参考にしてください。
改めて本記事で解決する悩みをまとめます。
本記事で解決する悩み
- ポテパンキャンプを30歳以上で受講しても大丈夫?
- ポテパンキャンプを30歳以上で受講して転職する方法は?
- ポテパンキャンプは30代で働きながらこなせるのか?
この記事を読めば、あなたにとってポテパンキャンプの受講が最適な選択かどうか見極められるでしょう。
\ 30代もOK!無料カウンセリング受付中 /
ポテパンキャンプを30代以上で受講しても大丈夫?


結論としては、注意が必要です。
理由は以下です。
ポテパンキャンプの注意点
- 30歳以上は、「転職保証」がつけられない
- 30歳以上未経験だと自社開発への転職難易度は高くなる(解決策あり)
1つずつ見ていきます。
注意点1: 30代以上は「転職保証」の対象外


ポテパンキャンプを30歳以上で受講する場合、転職保証がつけられません。
転職できなくても、コース料金は全額返金されないので注意してください。
関連記事:【全額返金】転職保証付きプログラミングスクール(4つ)を徹底解剖!
注意点2: 30代以上未経験からの自社開発は難易度が高い
そもそもの話として、30歳以上未経験から自社開発への転職は難しいです。
20代の若手と技術力に差分がなければ、20代の若手を会社は欲しがるからです。
30歳以上未経験で自社開発への転職を目指すなら、20代のライバルに勝る経験やスキル・実績が必要です。
でもなかなか人に誇れる実績や圧倒的なスキルなんて、持ってないですよね。
そんな方は、別記事の「未経験から自社開発企業に転職は無理?【具体的な転職方法も紹介】」に解決策をまとめてるので読んでみてください。
関連記事:【30代】完全無料のプログラミングスクール3選
関連記事:【難しくない】未経験からインフラエンジニアになる方法を現役エンジニアが解説
ポテパンキャンプを30代以上で受講して転職する方法


難易度は高いですが、30代からポテパンキャンプを受講して転職する方法も解説します。
- ポテパンキャンプのカリキュラムに加えてUdemyで学ぶ
- ポテパンキャンプの同期よりも多機能なポートフォリオを作成する
ポテパンキャンプのカリキュラムに加えてUdemyで学ぶ
結論としてはポテパンキャンプのカリキュラムで身につくスキル以上の技術力が必要です。
なぜなら、30歳未満の若さよりも魅力的な技術や経験・スキルがなければライバルに勝てないからです。
おすすめはポテパンキャンプのカリキュラムに加えてUdemyで学ぶです。
ポテパンキャンプの同期より2倍、3倍努力するしかありません。
ポテパンキャンプの同期よりも多機能なポートフォリオを作成する
自社開発企業にアピールするポートフォリオを作成しましょう。
具体的な学習プランは、ポテパンキャンプの専任スタッフと相談しながら決めるのが無難です。
なぜならポテパンキャンプの専任スタッフは、ポートフォリオのアイディア出しから相談してくれるからです。
まずはポテパンキャンプの無料カウンセリングで相談してみましょう。無料なので気軽に申し込んでOKです。
\ 30代もOK!無料カウンセリング受付中 /
関連記事:未経験から自社開発企業に転職は無理?【具体的な転職方法も紹介】
関連記事:【実録】Udemyを85講座受けて分かったメリット・デメリット
ポテパンキャンプは30代で働きながらこなせるのか


ポテパンキャンプには、仕事を続けながら学習してる受講生が約半分です。
他の方ができて、あなたに出来ないわけがありません。
ただし、ポテパンキャンプは現場レベルのカリキュラムなので、難易度は高いです。
そこで働きながらポテパンキャンプのカリキュラムを円滑にこなすためのポイントをまとめます。
ポテパンキャンプを確実にやりきるために
- 受講前にRuby on RailsとJavaScriptの基礎を学んでおくのが望ましい
- 週15〜20時間の学習時間を確保できるか検討しよう
1つずつ見ていきます。
受講前にRuby on RailsとJavaScriptの基礎を学んでおくのが望ましい
くりかえしになりますが、ポテパンキャンプのカリキュラムは、現場レベルなので難易度が高いです。
しかも、ポテパンキャンプには受講期限があります。
「カリキュラムが難しくてついていけず、受講期限を迎えてしまった」という事にならないように、
受講開始前にRuby on RailsとJavaScriptの基礎を抑えておくのが望ましいでしょう
受講前の具体的な学習プロセスは、別記事の「未経験から自社開発企業に転職は無理?【具体的な転職方法も紹介】」にまとめてるので、あわせて読んでみてください。
「受講期限が心配」という方は、受講期限のないオンラインプログラミングスクールをまとめた記事「【厳選】オンラインプログラミングスクールおすすめ6選!【買い切り型が最強です】」も読んでみてください。
週15〜20時間の学習時間を確保できるか検討しよう
ポテパンキャンプに入校したからといって、エンジニアになれるわけではありません。
カリキュラムの復習や課題をこなさなければ、エンジニアリング力は上がりません。
週に15〜20時間は自学自習できる時間を確保できる状態にしましょう。
まとめ:30代からポテパンキャンプを受講するなら人一倍努力が必要
ポテパンキャンプの転職保証は、30歳未満限定です。
それだけ30代から自社開発企業への転職が難しいということです。
そのためポテパンキャンプのカリキュラムで身につくスキル以上の能力が必要です。
別記事の「未経験から自社開発企業に転職は無理?【具体的な転職方法も紹介】」に、詳しくまとめているので合わせて読んでみてください。
合わせて別記事「【難しくない】未経験からインフラエンジニアになる方法を現役エンジニアが解説」も見てくれると嬉しいです。
\ 30代もOK!無料カウンセリング受付中 /
コメント