【最新】プログラマカレッジはニートでも大丈夫?

neet-programmercollege

プログラマカレッジってニートでも無料で受講できるの?プログラミングを学んで、安定した生活を手に入れたい。

こんな疑問に答えます。

結論は、「30歳未満のニートなら受講可能」です。

その根拠は、プログラマカレッジの公式HPをみると、「20代・大卒・第2新卒向け」と記載されてるからです。

30歳未満であれば、職歴、職種は問いません。

私はこれまで100以上のオンラインプログラミング教材やスクールで学んできた現役エンジニアですが、

無料で学べるプログラミングスクールのなかでもプログラマカレッジはおすすめです。

この記事では、プログラマカレッジがニートの方でも安心して学べて、エンジニアになれるかどうかを解説します。

記事後半では、プログラマカレッジ以外でニートの方におすすめの無料プログラミングスクールもまとめてるので、

あなたにとって最適なプログラミングスクールが見つかるはずです。

\ 未経験大歓迎! /

関連記事:プログラマカレッジの年齢制限は?
関連記事:プログラマカレッジで高卒からホワイト企業に就職する方法

目次

プログラマカレッジは30歳未満のニートなら受講可能

結論としては、「30歳未満なら職歴、職種問わず、誰でもOK」です。

30歳以上だとダメなのか。。諦めよう。

こんなふうに思う方もいらっしゃると思いますが、30代でも無料で学べるプログラミングスクールがあります

詳細は別記事の「【30代】完全無料のプログラミングスクール3選」にまとめてるので、

あわせて読んでみてください。

\ 未経験大歓迎! /

プログラマカレッジがニートにおすすめの理由(6つ)

ここからはプログラマカレッジがニートの方におすすめできる理由をまとめます。

プログラマカレッジがニートにおすすめの理由(6つ)

  1. 受講料が無料
  2. PCも貸し出してくれる
  3. 途中解約による違約金がない
  4. 地方から上京して就活する人には無料で不動産を貸し出し
  5. 圧倒的な就職率(96.2%)
  6. 需要が高いJAVAが学べる

ひとつずつ解説しますね。

\ 未経験大歓迎! /

理由1:受講料が無料

プログラマカレッジは、30歳未満であれば受講料無料で入校できます。

なんで受講料が無料なの?

その理由は、プログラマカレッジが企業からの協賛金で運営されてるからです。

要するに、プログラマカレッジでエンジニアを養成し、企業に紹介する際の紹介料で運営できるわけです。

企業としては、1人でも多くお金を払ってでもエンジニアが欲しい状態なのがよく分かりますね。

しかし、コロナの影響でエンジニアを目指す人が増加し、

年々競争率は高くなってます。

無料で学べる今のタイミングで、学び始めたほうが良いでしょう。

\ 未経験大歓迎! /

理由2:PCも貸し出してくれる

プログラマカレッジは、PCも貸し出してくれるので、

パソコンを購入する必要もありません。

プログラミングに興味があれば、すぐに学び始めることができるので、

まずはプログラマカレッジの無料説明会に参加してみましょう。

\ 未経験大歓迎! /

理由3:途中解約による違約金がない

無料プログラミングスクールの多くは、就職せずに途中で退校すると、

違約金が発生します。

しかしプログラマカレッジは、違約金が発生しません

完全にノーリスクなので、少しでも興味があれば、学び始めましょう。

\ 未経験大歓迎! /

プログラマカレッジは就職しないで途中退会しても良い?

理由4:地方から上京して就活する人には無料で不動産を貸し出し

地方在住の方で上京して就職活動される方には、

不動産を無料で貸し出すことも可能です。

つまり都心のホテル代も無料です。

ここまで無料で支援してくれるスクールは、他にありません。

\ 未経験大歓迎! /

理由5:圧倒的な就職率

プログラマカレッジの就職率は、96.2%と圧倒的です。

プログラマカレッジは、3,500件もの求人数を抱えているので、

ほぼ確実にエンジニア転職できます。

でもブラック企業ばかりなんでしょ?

そんなことはありません。

プログラマカレッジは、サイバーエージェントや楽天といった有名企業も取り扱ってます。

しかし、人気企業は当然ながら競争率が高くなります。

ホワイト企業に転職したい場合は、競争に勝てるレベルの技術力を身に着ける必要があります。

詳細は別記事「プログラマカレッジの就職先を徹底解剖」にまとめてるので、

あわせて読んでみてください。

\ 未経験大歓迎! /

理由6:需要の高いJAVAが学べる

JAVAは歴史が長く、今もなお業務系システム使用されているプログラミング言語です。

Midworks」でプログラミング言語別に案件数を調査してみました。

JAVAの案件数が最多

  • JAVA:614件
  • Python:213件
  • Ruby:79件
  • JavaScript:342件
  • PHP:288件

このようにJAVAの案件数は、頭一つ抜けていることが分かります。

JAVAを熟知していれば、しばらくは食いっぱぐれがないので、将来に不安を感じることもないでしょう。

\ 未経験大歓迎! /

プログラマカレッジ以外でニートにおすすめの無料スクール

ここからはプログラマカレッジ以外でニートの方におすすめの無料スクールを紹介します。

ひとつずつ解説します。

1.GEEK JOB

GEEK JOBは、JAVAとインフラが学べる無料スクールです。

GEEK JOBのスピード転職コースは、審査制ではありますが無料で受講できます。

GEEK JOBがニートにとっておすすめな理由は、「ニート仲間がたくさんいる」からです。

ニートばっかだったよ(正直)

長年、正社員やってたけど、憧れのエンジニアになりたい

みたいな、キラキラとした人は1人もいませんでした。

・中退

・正社員経験無し

・転職を繰り返してる

私の周りはこんな人ばかりでした。

GEEKJOBに通っていた私が、赤裸々に体験談を述べる | 月子の新婚生活記

同じ境遇の仲間がいれば、モチベーションを高く保ちながら、学び続けられるでしょう。

\ ニート仲間がたくさん /

GEEKJOBでニートから自社開発企業のエンジニアになる方法

2.0円スクール

0円スクールは、その名の通り、入学金、受講料、教材費など一切費用が発生しないスクールです。

0円スクールでも、JAVAを学ぶことができます。

0円スクールの受講条件は、「18歳以上35歳未満の方で、1年以内にIT業界に就職・転職意思がある方」です。

やる気さえあれば無料で転職支援が受けられるので、おすすめです。

\ 無料説明会受付中 /

【無料】0円スクール(ゼロスク)の評判・口コミは?

まとめ:プログラマカレッジは30歳未満のニートの方におすすめ

プログラマカレッジがニートの方におすすめ出来る根拠は以下です。

  • 完全無料で途中解約による違約金がない
  • 地方の人には都内の不動産を無料で貸し出してくれる
  • 需要の高いJAVAが学べる

ただし、無料で受講できるのは30歳未満の方なので、注意が必要です。

30歳以上の方は、別記事の「【30代】完全無料のプログラミングスクール3選」もあわせて読んでみてください。

\ 未経験大歓迎! /

さいごに:プログラミングスクール選びに失敗しない方法

なるべくたくさんの無料説明会に参加しましょう。

Web上では知ることができない情報や、具体的な学習方法を聞くことができるので、

プログラミングスクール選びで失敗するリスクを低くすることができます。

また、無料説明会に参加するメリットは他にもあります。

  • 商品券がもらえる
  • 受講料の割引クーポンがもらえる
  • プログラミング教材がもらえる
  • IT企業が求めている人材やスキルが分かる
  • プログラミングの具体的な勉強法を知ることができる

プログラマカレッジでは、商品券がもらえるという情報がありました。

無料でノーリスクなので、まずは気軽に参加してみると良いでしょう。

\ 商品券ももらえる!? /

neet-programmercollege

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次