テックアカデミーとテックキャンプはどっちが良い?【現役エンジニアが回答】

techcamp-techacademy

テックアカデミーテックキャンプはどっちが良いの?未経験からエンジニア転職したいんだけど。。

こんな疑問に答えます。

結論、年齢によって変わります。

具体的には下記の通り。

テックアカデミーとテックキャンプはどっちが良い?

なぜならテックアカデミーとテックキャンプでは、転職保証が受けられる年齢が違うからです。

私はこれまで100以上のオンラインプログラミング教材やスクールで学んできた現役エンジニアです。

そのため、どちらのスクールが、どんな人に最適なのかを熟知してます。

この記事では、テックアカデミーとテックキャンプのどちらが良いのかについて解説します。

この記事を読めば、あなたにとってテックアカデミーとテックキャンプ、どちらが良いかがわかるでしょう。

記事の後半には、テックアカデミーとテックキャンプに関するよくある質問にも回答してるので、

ぜひ最後まで読んでくださいね。

関連記事:テックアカデミーで30代からエンジニアになれるのか?

目次

テックキャンプとテックアカデミー、どっちが良いかは年齢で変わる

Tech Camp or Tech Academy, which is better depends on your age.

くりかえしになりますが、結論は下記のとおりです。

【結論】テックキャンプとテックアカデミーどっちが良いかは年齢で変わる

テックアカデミーとテックキャンプを比較しながら、その理由を解説しますね。

33歳以上39歳以下で未経験からエンジニアになりたい人は「テックキャンプ」

33歳以上39歳以下で未経験からエンジニアになりたい人は「テックキャンプ」がおすすめ。

なぜならテックキャンプのエンジニア転職コースは、39歳以下まで保証対象だからです。

後述しますが、テックアカデミーは32歳までが対象です。

もしあなたが33歳以上39歳以下で未経験からエンジニア転職したければ、「テックキャンプ」が良いでしょう。

32歳以下で未経験からエンジニアになりたい人は「テックアカデミー」

20歳以上32歳以下で未経験からエンジニアになりたい人は「テックアカデミー」がおすすめです。

その理由は、以下のとおりです。

テックアカデミーが32歳以下未経験におすすめの理由

  • テックアカデミーの転職保証は、32歳以下までが対象だから
  • テックアカデミーは卒業後も永久に教材が見放題だから

一方、テックキャンプは卒業後1年間だけ教材が見れます。

テックアカデミーは、卒業後も永遠に学び続けられる教材が手に入るので、

コスパ的にはテックアカデミーの方が良いでしょう。

関連記事:テックアカデミーの教材は未経験でも大丈夫?

テックアカデミーとテックキャンプを比較

Comparing Tech Academy and Tech Camp

テックアカデミーとテックキャンプの比較表を作成しました。

スクロールできます
テックアカデミー
エンジニア転職保証コース
テックキャンプ
エンジニア転職
転職保証対象20歳〜32歳40歳未満
卒業後の教材閲覧権卒業後も永久に視聴可能卒業後1年間のみ視聴可能
受講者数/実績30,000人60,000人
受講形態オンラインオンライン
(通学は休止中)
講師選考を通過した現役エンジニア自社研修で養成したメンター
学習サポートマンツーマン
オリジナルサービス・開発サポート
チャットサポート(15時-23時)
講師に質問し放題
チャットサポート(15時〜)
講師、ライフコーチ、キャリアアドバイザーの3人体制サポート
転職サポート成長中の企業や職場環境が整った企業を紹介
企業やコンサルタントからスカウトが受けられる
専属キャリアアドバイザーによるサポート
履歴書添削や面接対策サポート
給付金あり
受講料の最大70%が給付
あり
受講料の最大70%が給付
返金保証面接を実施しても内定が出ない場合、受講料を全額返金14日以内であれば、全額返金
内定が出なかった場合は、受講料を全額返金
学べる内容JavaRuby
料金(税込)43万7,800円65万7,800円
リンク公式HPはこちら公式HPはこちら

テックアカデミーとテックキャンプのどちらが良いかを判断するポイントに絞って解説します。

関連記事:テックアカデミーで給付金がもらえる人はどんな人?

転職保証が受けられる年齢の上限は「テックキャンプ」の方が広い

たびたびですが、エンジニアへの転職保証が受けられれる年齢の上限は、テックキャンプの方が広いです。

具体的には39歳以下までなら転職保証が適用されます。

一方テックアカデミーは、32歳までなら転職保証が適用されます。

ギリギリ30代の人は「テックキャンプ」が良いでしょう。

長期的には卒業後も半永久的に教材が観れる「テックアカデミー」が良い

テックアカデミーとテックキャンプを比較した限り、卒業後のアフターサポートは「テックアカデミー」が良いです。

なぜならテックアカデミーは、卒業後も教材が永久に観れるから。

しかも最新化された教材がずっとみれます。

エンジニアは常に最新の知識を理解しておくことが重要なので、嬉しいポイントです。

一方テックキャンプは、卒業後わずか1年間だけしか動画教材がみれません。

なので32歳以下であれば、間違いなくテックアカデミーを選択したほうが良いでしょう。

関連記事:テックアカデミーの教材は未経験でも大丈夫?

受講数や信頼性は「テックキャンプ」の方が上

テックキャンプとテックアカデミーの受講者数と信頼性を比べると、「テックキャンプ」の方が上です。

テックアカデミーとテックキャンプの受講者数を比較

  • テックアカデミーは受講者数30,000人
  • テックキャンプは受講者数60,000人

単純に数字としては2倍です。

信頼と実績を加味するなら、「テックキャンプ」が良さそうです。

テックアカデミーとテックキャンプ以外でおすすめのプログラミングスクール

Recommended programming schools other than Tech Academy and Tech Camp

テックアカデミーとテックキャンプ以外でおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

おすすめなのは、テックアカデミーのように卒業後も永久に教材がみれるスクールです。

なぜならエンジニア転職した後も、最新の技術が学び続けられるから。

卒業後も永遠にサポートしてくれるスクールは以下のとおりです。

卒業後も永遠に教材がみれるスクール一覧

  • キカガク(AI・機械学習が学べるスクール)
  • デイトラ(Webデザイン・Web制作・Webアプリが学べるスクール)
  • RaiseTech(デザイン・クラウド・マーケティングが学べるスクール)
  • SkillHacks(Webアプリが学べるスクール)
  • RailsHack(Webアプリが学べるスクール)

詳しくは、「【厳選】オンラインプログラミングスクールおすすめ6選!【買い切り型が最強です】」にまとめてるので、あわせて読んでみてください。

テックアカデミーとテックキャンプに関するよくある質問

Frequently Asked Questions about Tech Academy and Tech Camp

テックアカデミーとテックキャンプに関するよくある質問について回答していきます。

テックアカデミーと株式会社divの関係は?

関係ありません。株式会社divはテックキャンプを運営する会社です。

関連記事:【結論】テックアカデミーとまこなり社長の関係は?

テックキャンプが無駄という口コミや意見があってきになります。

テックキャンプが無駄になるかどうかは、結局のところ、あなたがテックキャンプを有効活用できるかどうか次第です。「予備校に通えば大学に合格できるの?」と聞かれれば、必ずしもそうでないのと同じです。とはいっても無駄にならないか心配ですよね?そんなときは、テックキャンプの無料カウンセリングを受けると良いでしょう。何を聞きたいか決まってなくてもOK。私も過去に複数の無料カウンセリングを受けたことがありますが、気軽に申し込んで大丈夫なので、まずは行動に移してみましょう。

テックアカデミーを受講すれば副業で稼げるようになるの?

はい、稼げるようになります。なぜならテックアカデミーは、試験合格後にメンターのサポート付きで実案件に取り組めるからです。何事も0⇢1が一番大変です。しかしテックアカデミーは、案件獲得から納品まで、メンターがトータルでサポートしてくれます。実際の案件をこなして稼ぐ経験ができるので、副業で稼げるようになれるでしょう。詳しくは「【2022年】テックアカデミーのはじめての副業コースで稼げるようになるのか?」にまとめてるので、あわせて読んでみてください。

テックアカデミーを期限内に終わらなかったら期間を延長できるの?

可能です。ただし、追加のメンターサポートは4週間で75,900円かかります。教材は無料で永遠に観れます。

参考:期間を延長することはできますか – TechAcademyサポート

テックキャンプが教室を閉鎖したらしいけど本当?

本当です。新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、2021年9月2日より通学プランの新規受入を停止してます。

参考:【9/2更新】緊急事態宣言発令に伴う弊社の対応について | 人生にサプライズを – 株式会社div

テックアカデミーって卒業後も講座見放題なの?

はい、見放題です。しかも最新化された教材が永遠に閲覧できます。卒業後も学び続けられるので、個人的にはテックアカデミーはとてもおすすめです。

まとめ:年齢別にテックアカデミーとテックキャンプどちらが良いかを解説

Summary: Explanation of whether Tech Academy or Tech Camp is better for different age groups.

繰り返しになりますが、結論は下記の通り。

本記事の結論

なぜならテックキャンプとテックアカデミーでは、転職保証が付与される年齢条件が異なるから。

テックキャンプは他のスクールの中で最も広い年齢層まで転職保証を提供してます。

30代後半でエンジニア転職を目指す人は、テックキャンプの無料相談から始めてみましょう。

一方で30代前半の人は「テックアカデミー」がおすすめ。

なぜならテックアカデミーは、卒業後も最新の教材が見放題で、永遠に学び続けられるから。

一生食いっぱぐれのないスキルが学び続けられるので、30代前半の人は「テックアカデミー」が良いでしょう。

さいごに:テックアカデミーとテックキャンプどちらを受講しようか悩んでる方へ

Conclusion: For those who are wondering whether to attend Tech Academy or Tech Camp

テックアカデミーもテックキャンプも良さそうだけど、受講しようか悩むな。受講料もぶっちゃけ高いし、無駄にならないか不安。

こんな風に悩んでませんか?

いつかエンジニアになって、自由で安定した暮らしがしたい。

そう夢見てるかもしれません。

しかし、残念ながら行動しない限りエンジニアにはなれません。

実は私もずっとプログラミングスクールへの課金に抵抗がありました。

独学でプログラミングを学んだものの、結局挫折。。

自分はエンジニアにはなれないし、向いてないと本気で悩んでました。

しかし「数十万のお金をケチって何も好転しない人生を送るのはもったいない」と思い、プログラミングスクールに通うことにしました。

するとあれほど理解できなかったプログラミングがスラスラと理解できたのです。

今ではエンジニアとして完全オンラインで働くことができてます。

テックキャンプもテックアカデミーも、エンジニア転職保証がついている優良スクールです。

数多くの未経験者をエンジニアとして排出してきたスクールなら、あなたもエンジニアになれるでしょう。

なお下記リンクからテックアカデミーは無料体験をうけると1万円の割引が適用されます。

>> 【1万円割引】テックアカデミーの無料体験はこちら

いったん、テックアカデミーとテックキャンプ両方の無料説明会に参加してから判断でもOK。

どちらのスクールでも良いので、サポートを受けながら学べば半年後には今とは全く違う結果になってるはずです。

下記リンクから無料説明会に参加しましょう。

techcamp-techacademy

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次