気がついたら未経験スキル無し。。今からプログラミングを学んでエンジニアになれるかな?確実にエンジニアになれる具体的なロードマップが知りたい。
こんなふうに悩んでませんか?
安心してください。世の中には40代未経験からでもエンジニア転職を成功させた人がいます。
そもそもエンジニアにもたくさん種類があります。
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- インフラエンジニア
- モバイルエンジニア
- AI・データサイエンティスト
どれが良いか悩みますよね?
実は年齢や経験値によって異なります。
私は30歳スキル無し・無能社員から、100以上の有料オンライン教材やスクールでプログラミングを学び、今では完全リモートで働く現役エンジニアです。
採用関連の仕事もしたことがあるので、どのエンジニアを目指すべきかも理解してます。
この記事では下記のような悩みを解決します。
本記事で解決する悩み
- 未経験からエンジニアになるための戦略を知りたい
- エンジニアにはどのような種類があるのか?
- エンジニアを目指すための具体的なロードマップが知りたい
- どのエンジニアを目指していくかを決める方法
- 年齢別におすすめのロードマップが知りたい
早速解説していきます。
未経験からエンジニアを目指すための戦略
結論としては「完全オンライ型のプログラミングスクールを活用する」というのが最適です。
その理由を順番に説明しますね。
当然ながら、未経験からエンジニアを目指すなら、ICT技術に関するシステム構成やプログラミングの知識が必要です。
スキルを身につけるには下記2つの手段が考えられます。
プログラミングスキルを身につける手段
- 独学で学びエンジニアになる
- プログラミングスクールを活用してエンジニアになる
そしてプログラミングスクールには、オンライン型と通学型に分かれます。
それぞれメリット・デメリットを整理しました。
メリット | デメリット | |
独学でエンジニアになる | 安価 好きな時に好きなだけ学べる | 挫折しやすい 実績作りが難しい 自分の力で転職活動が必要 |
プログラミングスクール(オンライン)を活用する | 挫折しにくい 好きな時に好きなだけ学べる 実績を作りやすい 転職支援が受けられる | 高価 |
プログラミングスクール(通学型)を活用する | 挫折しにくい 実績を作りやすい 転職支援が受けられる | 高価 通学時間がかかる |
表をみると、多くの人が「独学でエンジニアになる」を選択すると思いますが、
未経験からプログラミングを独学で学ぶと高確率で挫折します。
事実、時間に余裕のある大学生/大学院生に「プログラミングで挫折したことがあるか?」というアンケートを実施したところ、全体の67%がYESと回答してます。
プログラミング学習中に挫折経験があると回答した学生は、全体の67%という結果になりました。3人に2人が、何かしらの理由でプログラミングの習得に苦戦したことがあるようです。
挫折した理由として最も多かったのは、「不明点を聞ける環境がなかった・エラーが解決できなかった(50.7%)」でした。ついで、「モチベーションを維持できなかった(37.8%)」「勉強方法が分からなかった(32.3%)」と続きます。YouTubeなどのオンライン学習ツールや書籍などを活用し、独学で学習する学生も多いことから、気軽に質問や相談ができる環境がなく不明点を解消できずに挫折していく人が多いのかもしれません
プログラミング経験のある大学生・大学院生の3人に2人が学習中に挫折経験あり | レバレジーズ株式会社のプレスリリース
それこそ仕事や育児で大変な毎日を過ごしてる人なら、更に挫折率は上がるでしょう。
実は、私も社会人になってからプログラミングを独学で学んだのですが、何度も挫折しました。。
結局私も、完全オンライン型のプログラミングスクールで学んで、IT企業で活躍できるようになりました。
説明が長くなってしましましたが、改めて結論。
未経験からエンジニアを目指すなら、プログラミングスクールで学ぶべきです。
さらに、リモートで働くことを念頭に置くなら、「プログラミングスクール(オンライン)」で学ぶべきでしょう。
「それでも独学でチャレンジしたい」
そんな方は、「【最短】プログラミングを独学で学ぶ順番【3ステップ】」にまとめたので、合わせて読んでみてください。
エンジニアにも色々な種類がある
エンジニアには以下のように様々な種類があり、学ぶ言語やロードマップが異なります。
エンジニアにも色々ある
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- インフラエンジニア
- モバイルエンジニア
- AI・データサイエンティスト
それぞれ簡単に説明しますね。
1. フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアとは、ウェブサイトの見た目やデザインの開発・実装を行うことを専門とした職種です。
フロントエンドエンジニアは、主に以下のようなスキルが求められます。
- ウェブサイトやアプリのデザインを策定できるスキル(操作性や理解のしやすさの追求)
- プログラミングスキル(HTML/CSS, JavaScriptなど)
その他、バックエンドエンジニアとのコミュニケーションスキルや、各種ツール(GitHub, Swagger, など)、ライティングスキルなども現場では必要になるでしょう。
自分が作成したデザインやコードが、視覚的に反映されている工程が楽しいと思える人は、フロントエンドエンジニアが向いてると思います。
2. バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアとは、ウェブサイトやアプリを提供するためのサーバ内部での処理を設計し、実装することを専門とした職種です。
バックエンドエンジニアは、主に以下のようなスキルが求められます。
- ウェブサイトの裏側で処理するアルゴリズムを考えられるスキル
- プログラミングスキル(Python, Java, Ruby, MySQLなど)
フロントエンドとインフラの間に位置するエンジニアであり、高いコミュニケーション能力も求められるでしょう。
3. インフラエンジニア
インフラエンジニアとは、ウェブサイトやアプリを提供するためのサーバやネットワーク構成を設計し、実装することを専門とした職種です。
インフラエンジニアは、主に以下のスキルが求められます。
- 安定してウェブサイトやアプリを提供するためのネットワーク設計やセキュリティに関するスキル
- クラウド・各種ツール(AWS, Azure, Google Cloud, Ansible, Terraformなど)
特にクラウドは、2027年の市場規模として13兆2571億円にまで達する見込みです。これは、2022年比約2.3倍。
2022年の国内クラウド市場は前年比37.8%増の5兆8142億円(売上額ベース)となっており、2022年~2027年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は17.9%で推移し、2027年の市場規模は2022年比約2.3倍に達する13兆2571億円になると見込まれる。
IDC Japan、国内クラウド市場予測を発表。2027年の市場規模は13兆2571億円を見込む|CodeZine(コードジン)
インフラエンジニアは、フロントエンドやバックエンドエンジニアに比べて専門家が少ない状況。
それにもかかわらず、需要は高まるので、未経験からエンジニア転職を成功させやすいポジションと言えるでしょう。
4. モバイルエンジニア
モバイルエンジニアとは、iPhoneやAndroidといったスマホ専用アプリの開発を専門とするエンジニアです。
モバイルエンジニアは、主に以下のスキルが求められます。
- UI・UX設計知識、モバイルアプリ公開方法の知識
- プログラミングスキル(swift, Java, など)
モバイルエンジニアの魅力は、基本的に覚える言語が1つだけ、であることです。
たとえばiPhone用のアプリを開発するエンジニアであれば、Swiftを学べばOK
比較的学習コストは低めなので、未経験からでもエンジニア転職を成功させやすい職種といえるでしょう。
5. AI・データサイエンティスト
AI・データサイエンティストとは、膨大なデータから傾向や数値の予測を行い、ビジネスにおける意思決定に寄与する職種です。
AI・データサイエンティストは、以下のスキルが求められます。
- 大量のデータを収集し分析する洞察力
- プログラミングスキル(Python, R, SQL, 等)
AI・データサイエンティストのスキルは、IT業界だけでなく、金融・ヘルスケア・製造業等、業界に関わらず広く求められるスキルです。
そのため営業やマーケティングを専門としていた人でも親和性が高いポジションでしょう。
未経験から何のエンジニアになればよいか分からない人へ
何のエンジニアになればよいか分からないという人は、「Midworks」で実際の案件を見てみましょう。
プログラミング言語別に、関われる仕事や働き方を確認することができるからです。
Midworksへの会員登録は無料なので、どんな仕事があるのか確認してみましょう。
>> Midworksの公式ホームページはこちら(公式ホームページへ)
【5つの職種別】未経験からエンジニアを目指すロードマップ
それではここまで紹介した5つのエンジニア職種に分けて、ロードマップをまとめていきます。
本記事で紹介するロードマップ
- 未経験からフロントエンドエンジニアになるためのロードマップ
- 未経験からバックエンドエンジニアになるためのロードマップ
- 未経験からインフラエンジニアになるためのロードマップ
- 未経験からモバイルエンジニアになるためのロードマップ
- 未経験からAI・データサイエンティストになるためのロードマップ
1. 未経験からフロントエンドエンジニアを目指すロードマップ
フロントエンドエンジニアを目指すロードマップは下記のとおりです。
未経験からフロントエンドエンジニアを目指すロードマップ
- ProgateでHTML/CSS, JavaScriptを学習(完全に理解せず一気に進めてOK)
- UdemyのベストセラーコースでJavaScriptを学習(動画を見ながら実際にコードを書く)
- テックアカデミーのフロントエンドコース(転職サポート付き)を受講する
フロントエンドエンジニアを目指すなら、「テックアカデミーのフロントエンドコース」が一番良いですね。
なぜならテックアカデミーの動画教材は、卒業後も最新動画教材が追加料金無しで見放題だから。
しかも転職サポート付きです。
そしてテックアカデミーのフロントエンドコースは、受講料の最大70%が給付される給付金制度が適用されてます。
給付金が得られる条件は以下の通り。
受講料の最大70%が給付される人の条件
- 企業・会社と契約して働いている人(正社員、パート/アルバイト、契約社員、派遣社員)
たったこれだけです。
「給付金もらえるかな?」「本当に未経験からエンジニアになれるかな?」
そんな方は直接テックアカデミーのコンサルタントに無料相談しましょう。
事前準備なく、気軽に申し込んでOK。無料相談を受けるだけで受講料10,000円割引されます。
>> テックアカデミーの無料相談を確認する(公式ホームページ)
2. 未経験からバックエンドエンジニアになるためのロードマップ
バックエンドエンジニアを目指すためのロードマップは下記のとおりです。
未経験からバックエンドエンジニアを目指すロードマップ
- ProgateでRuby, CommandLineを学習(完全に理解せず一気に進めてOK)
- UdemyのベストセラーコースでRuby on Railsを学習(動画を見ながら実際にコードを書く)
- ポテパンキャンプのRailsキャリアコースを受講(転職保証付き)
未経験からバックエンドエンジニアになるなら、このルートが最速かとおもいます。
「ポテパンキャンプ」は、数あるプログラミングスクールの中でも、自社開発系企業への転職成功率が圧倒的だからです。
しかも転職保証付きなので、ノーリスクで学べます。
さらにポテパンキャンプも受講料の最大70%が給付される給付金制度が適用されてます。
まずは給付金の対象かどうかの確認をするために、ポテパンキャンプの無料相談を受けましょう。
>> ポテパンキャンプの無料相談はこちら(公式ホームページへ)
3. 未経験からインフラエンジニアになるためのロードマップ
未経験からインフラエンジニアを目指すためのロードマップは以下のとおりです。
未経験からインフラエンジニアを目指すロードマップ
- ProgateでCommandLine, Gitを学習
- RaiseTechのAWSフルコースを受講
これだけでOK。
クラウドを専門とするプログラミングスクールの中では、RaiseTechがダントツでおすすめ。
その理由は以下の通り。
RaiseTechのAWSフルコースが最高の理由
- 最新動画教材は追加料金無しに永遠に見放題
- 受講期限なく、永遠にSlackなどで技術的・キャリアなど、何でも相談可能
- 講師は月単価80万円以上のプロ
- 提携サービス(転職クエスト、AWS CloudTech等)も無料で利用可能
受講期限もなくサポート期間も半永久的なので、RaiseTechで学習し続ければ、結果を出せるはずです。
まずはRaiseTechの無料説明会(動画視聴も可)に参加してみましょう。
>> RaiseTechのAWSフルコースを確認する(公式ホームページへ)
4. 未経験からモバイルエンジニアになるためのロードマップ
未経験からモバイルエンジニアになるためのロードマップは以下のとおりです。
- (iPhoneアプリを開発するなら)iOSアカデミアの未経験エンジニア転職プランを受講する
- (Androidアプリを開発するなら)RaiseTechのJavaフルコースを受講する
これはほぼ間違いないかとおもいます。
というのもiOSアカデミアもRaiseTechも最新の動画教材が無期限で見放題だからです。
常に最新の技術を学び続けられるので、常に頭一つ抜けたエンジニアとして活躍し続けられるでしょう。
転職できなかったとしても、フリーランスとして稼げると思います。
>> iOSアカデミアの未経験エンジニア転職プランを確認する(公式ホームページ)
>> RaiseTechのJavaフルコースを確認する(公式ホームページ)
5. 未経験からAIエンジニア・データサイエンティストになるためのロードマップ
未経験からAIエンジニア・データサイエンティストになるためのロードマップは以下の通り。
AIエンジニア・データサイエンティストになるためのロードマップ
- Aidemy FreeでPythonを学習
- キカガクの長期コースを受講する
キカガクはAI・データサイエンティスト向けのスキルに特化したスクールです。
キカガクも、受講期限が無期限で、最新の動画教材が見放題。
しかも給付金を使えば、受講料の70%が給付される給付金制度がついてます。
AI・データサイエンティストを目指すなら最適なプログラミングスクールです。
未経験からエンジニアになれた成功例
未経験からエンジニアになれた成功例を紹介します。
未経験からエンジニア就職・転職を成功した例
- テックアカデミーのフロントエンドコースでエンジニアになれた例
- ポテパンキャンプでバックエンドエンジニアになれた例
- RaiseTechでインフラエンジニアになれた例
- iOSアカデミアでモバイルエンジニアになれた例
- キカガクでAI・データサイエンティストになれた例
すべてX(旧Twitter)上のリアルな情報なので、参考にしてください。1つずつ紹介します。
1. 未経験からフロントエンドエンジニアになれた例
どちらもテックアカデミーのフロントエンドコースを受講してエンジニアになれた例です。IT系中小企業へ転職後、フリーランスに転身してます。
>> テックアカデミーのフロントエンドコースを確認する(公式ホームページ)
2. 未経験からバックエンドエンジニアになれた例
工業高校を卒業後、シャープ株式会社に入社しました。シャープでは、液晶パネルの製造工場で約8年間勤務しました。
カリキュラムは難しかったですし、自分自身に強い意志がないと続けられない内容だと思いました。だからこそ、転職に必要なスキルや自走力が身についたと思います。
32歳、プログラミング実務未経験からスタートアップのRailsエンジニアとして転職成功!
どちらもポテパンキャンプのRailsキャリアコース受講者。32歳未経験、42歳未経験からエンジニアに転身してます。ポテパンキャンプは自社開発企業への転職に強いので、転職してからもワークライフバランスを保ちながら働けるでしょう。
>> ポテパンキャンプのRailsキャリアコースを確認する(公式ホームページ)
3. 未経験からインフラエンジニアになれた例
どちらもRaiseTechのAWSフルコースの受講者。42歳未経験、35歳未経験からクラウドエンジニアに転身してます。クラウドエンジニアは需要があるにも関わらず人が足りてない領域です。35歳以上からエンジニア転職を成功させやすい領域と言えるでしょう。
>> RaiseTechのAWSフルコースを確認する(公式ホームページ)
4. 未経験からモバイルエンジニアになれた例
会社員として信用金庫職員の仕事をしていました。2022年8月から広島県内の自社アプリ開発と受託開発をしている会社でiOSエンジニアとして働きはじめます!
【卒業生紹介】元信用金庫職員「米谷 裕輝さん」
どちらもiOSアカデミアの未経験エンジニア転職プランの受講生です。モバイルエンジニアも、Web系の分野に比べてライバルが少ないため、未経験からエンジニア転職を成功させやすい領域です。iPhoneが好きな人におすすめ。
>> iOSアカデミアの未経験エンジニア転職プランはこちら(公式ホームページへ)
5. 未経験からAI・データサイエンティストになれた例
どちらもキカガクの6ヶ月長期コースの受講者です。キカガクは転職業界最大手のdodaと提携しており、未経験からでもスキルを習得して転職を目指せます。受講期限なく最新の動画教材が全て見放題なので、コスパ最高と言えるでしょう。
【年齢別】おすすめロードマップ
ここまで職種別で未経験からエンジニアになるためのロードマップをまとめました。
ここからは、年齢別におすすめロードマップをまとめていきます。
結論を先に言ってしまうと以下のとおりです。
年代別おすすめロードマップ
- 20代:どの職種を目指してもOK
- 30代〜40代:インフラエンジニアになるためのロードマップ or iOSエンジニアになるためのロードマップ
それぞれ理由を説明します。
1. 20代未経験なら、どのロードマップを選択してもOK
20代未経験の場合、ある程度スキルが未成熟だったとしても、将来性を加味してエンジニア転職を勝ち取ることができます。
転職に失敗した場合に受講料を全額返金してくれる転職保証制度は、多くの場合20代に限定している点が大きな理由です。
転職に失敗したら受講料を全額返金してくれるスクールについては、別記事の「【全額返金】転職保証付きプログラミングスクール(4つ)を徹底解剖!」にまとめてるので、合わせて読んでみてください。
2. 30代〜40代未経験は「インフラエンジニア」か「モバイルエンジニア」を目指すべき
30〜40代未経験は、ライバルが少ないインフラエンジニアかモバイルエンジニアを目指すのが良いでしょう。
多くの人が選択するWeb系の職種は20代がライバルになります。
そのため30代・40代未経験でのWeb系職種は、将来性や年齢の観点で採用を勝ち取るのが難しくなるからです。
事実、30代・40代未経験からエンジニア転職を成功させてる方の多くは、「インフラエンジニア」と「モバイルエンジニア」です。
私のおすすめは「インフラエンジニア」です。特にクラウドを専門とするクラウドエンジニアなら、リモートワークも可能。実際に40代未経験からクラウドエンジニアになった事例もあるので、もし悩んでるならインフラエンジニアを目指すと良いでしょう。
繰り返しになりますが、インフラエンジニアやモバイルエンジニアを目指すなら、下記のスクールがおすすめ。
インフラ・モバイルエンジニアにおすすめのスクール
- インフラエンジニア:RaiseTechのAWSフルコース
- iOSモバイルエンジニア:iOSアカデミア
- アンドロイドスマホエンジニア:RaiseTechのJavaコース or デイトラのJavaコース
こちらのスクールは、全て受講期限無く永遠に学べるコスパ最高のスクール。
挫折してもやり直せるし、永遠に活躍できるエンジニアになれるでしょう。
未経験からITエンジニアになるためのロードマップに関するよくある質問
未経験からITエンジニアになりたい人から寄せられるよくある質問に対して回答していきます。
よくある質問一覧
- 社内SEになりたい場合のロードマップは?
- 未経験からエンジニアを目指す際の会社選びはどうすれば良い?
- フルスタックエンジニアになるためのロードマップは?
- 未経験からエンジニアになるまではどのくらいのレベルを目指せば良い?
1つずつ回答しますね。
もし「こんなことも聞きたい。」というのがあれば、問い合わせフォームやX(旧Twitter)にご連絡いただければと思います。
質問1:社内SEになりたい場合のロードマップは?
社内SEの業務は、社内サーバやバックエンドシステムのメンテナンス等が基本となります。
そのため、バックエンドエンジニアを目指すためのロードマップに従ってスキルを身につければ良いでしょう。
ただし、会社によってはクラウド環境を利用してる場合があるので、クラウドに関する知識が必要になる場合もあります。
>> バックエンドエンジニアを目指すためのロードマップを確認する
質問2:未経験からエンジニアを目指す際の会社選びはどうすれば良い?
就職・転職する際の軸を決めておきましょう。
- ワークライフバランスを重視するのか
- 給料を重視するのか
- 関わる技術や業務を重視するのか
- 一緒に働く人や企業理念を重視するのか
私個人としては、「ワークライフバランス」が大事かと思ってます。
時間的余裕があれば、副業で収入をUPできますし、将来を見据えたスキルアップや勉強ができるからです。
軸さえ決めておけば、転職エージェントやスクールのキャリアコンサルタントが候補となる企業を紹介してくれるでしょう。
質問3::フルスタックエンジニアになるためのロードマップは?
フルスタックエンジニアを目指すなら、バックエンドエンジニアを目指すロードマップを選択すべきでしょう。
なぜならバックエンドエンジニアの勉強を進めると、必然的にフロントエンド技術も触れることになるからです。
たとえばRuby on Railsという言語(フレームワーク)を学ぶと、Webサイトの見た目のカスタマイズも行います。
つまりフロントエンドに関連する言語も触れるのです。
なので、バックエンドエンジニアになるためのロードマップを選択するのが、フルスタックエンジニアになる近道といえるでしょう。
>> バックエンドエンジニアを目指すためのロードマップを確認する(記事内リンク)
質問4:未経験からエンジニアになるまではどのくらいのレベルを目指せば良い?
職種にもよりますが、概ね下記と思っていただければ良いと思います。
- プログラミング言語1つを習熟
- フレームワークを1つ習熟
- Linux, Github, AWSなどのクラウドの知識を習熟
1つのプログラミング言語を習熟すれば他の言語も習熟しやすくなるため、まずは1つの言語に絞って学習を進めれば良いでしょう。
まとめ:20代〜40代未経験でもエンジニアになれるロードマップのまとめ
最後にまとめです。
本記事のまとめ
- 20代未経験の方:どんな職種でもOK。好きなロードマップを選択しよう
- 30代以上未経験の方:インフラエンジニアになるためのロードマップがおすすめ
あらためて未経験からエンジニアになるロードマップを知りたい方は、下記リンクを押していただければまとめた箇所にとべるので、何回も読んでくださいね。
>> 未経験からエンジニアになるためのロードマップを確認する(記事内リンク)
さいごに:未経験からエンジニアを目指すのに不安を抱えてる人へ
未経験からエンジニアになるためのロードマップはなんとなくわかったけど、失敗しないか不安。プログラミングスクールの受講料も結構高いし、本当に大丈夫かな。。
こんなふうに悩んでませんか?
「毎日残業ばかりでつらい」
「家族と過ごす時間を増やしたい」
「スキルを身に着けて自由で豊かな暮らしを手に入れたい」
このように考えてるのではないでしょうか?
しかし、悩んでばかりでは現状は何も変えられません。
実は私も毎日深夜まで残業の日々を送るだけのスキル無し・無能社員でした。
スキルや知識がないので毎日怒られてばかり。ストレスとプレッシャーで消えてしまいそうでした。
なんとかしようと数千円で購入したプログラミングの本で勉強してみたものの、エラーを解決できず結局挫折。。
自分は永遠に自由で豊かな暮らしは手に入らないと絶望してました。
しかしあるとき、オンラインで好きなだけ永遠に学べるスクールの存在を知りました。
価格は10万円。正直、「ちょっと高いな」と、、、。
しかし、このまま将来に不安を感じ、毎日ストレスフルな毎日を送るくらいなら安いものだと思い、思い切って購入をしました。
するとあれほど挫折の連続だったプログラミングを、わずか3ヶ月で理解し、ハッカソンで入賞するほどのレベルになれたのです。
わからない時に迅速に回答してくれる講師や、わかりやすい動画形式の講義のお陰です。わからない箇所は繰り返し動画を観ました。
結果的に、完全リモートで働くエンジニアとして生活できてます。
この記事で紹介したプログラミングスクールは、全て受講期限が無期限のプログラミングスクールか転職保証付きのスクールです。
そのため挫折や転職できないリスクが限りなく低いです。
いきなりお金払ってはじめるのは抵抗あると思うので、まずは各プログラミングスクールの無料説明会/個別相談に申し込みましょう。
なんとなくの申込みでOK。なぜなら私がそうでしたから。
まずは勇気ある一歩を踏み出してみましょう。
この記事で紹介したおすすめプログラミングスクール一覧(公式ホームページリンク)
- フロントエンドエンジニア:テックアカデミーのフロントエンドコース
- バックエンドエンジニア:ポテパンキャンプのRailsキャリアコース
- インフラエンジニア:RaiseTechのAWSフルコース
- モバイルエンジニア:iOSアカデミア
- AI・データサイエンティスト:キカガクの長期コース
コメント